fc2ブログ

プロフィール

ikinaritei

Author:ikinaritei
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


 五十嵐川河畔の桜、今にも燃え出さんばかり咲き誇っています。

 木々の間を春の風が吹きぬけ、鶯の鳴き声、鴨の水音、白雪を抱いた粟ガ岳、三条の好風景です。

 「江南の春」(揚子江下流の南部地帯、気候温順、風光明媚な農村地帯)にも似た光景が目の前に広がっていま

す。しかし、それもつかの間、昨日は風塵まい、春雨激しく打ちつけ、たちどころにして送春の憂いを感じます。

 「西野流同好会」の練習が昼間(毎週水曜日午後2時から東映ビル)にも行なわれることとなりました。

大きな輪が広がりつつあります。人と人との関係を大事にし、信頼を築いてきたお陰と思っています。

 近年は人間同士の心のつながりが薄れ、自分の欲望のためには、他人の迷惑などおかまいなしといった風潮が

見られます。

 人間の原点に返り、人と人との信頼や自分自身の人間性の向上を図り、その交わりのなかに楽しみを築くことが

求められています。「同好会」がその一助となればと思っています。

 
スポンサーサイト



 物的被害では有史以来、人的被害では、14万人余の犠牲者・行方不明者を出した関東大震災に次ぐ悲惨な被害を

出した東日本大震災。亡くなられた方のご冥福をお祈りいたしますとともに被災地の一刻も早い復興を願い、国民

の英知を結集し、応援しなければと思っております。

 日本列島で地震が頻発するのは、日本の島がいくつかの異なるプレートの上に乗っており、互いに乗り上げたり

沈みこんだりする際に生ずる摩擦が原因とされています。日本列島がプレートとプレートの接点にあるということ

は、地層がまだまだ固まっていない非常に若い土地が多いことを物語っています。

 世界的に見れば、日本列島は「赤ちゃん」のような柔軟性を持ったやわらかい土地だといわれています。

 日本の土地は、ヨーロッパ大陸の固い土地と違い、柔らかいからこそ栄養分もたっぷり、豊かな土壌に恵まれ

まだまだ無限の可能性を秘めています。

 広島・長崎に原爆が落とされたとき、科学者たちは周辺の環境を分析して「数年、あるいはもっと長い期間、

爆心地周辺に草木が生育することはないだろう」という結論を出した。

 しかしこの結論はあっさり覆されてしまう。春になると、予想を裏切り草木が生えたということである。

 この世の生物には、科学者の分析をはるかに超える生命力が備わっている。

 被災された方に思いをはせれば、心の芯がうずき、痛みます。

 しかし、この豊かな国土と人間の持つ生命力を発揮すれば、必ずやこの国難を克服することが出来ると確信

しています。さあーみんなで物心両面から被災者の方を支援していこうではありませんか。

 

 

 

 | ホーム |